2021.02.16 04:41体を動かす機会はありますか❓ 早いもので、令和3年になり、間もなく2ヵ月が経とうとしておりますが、皆様お変わりありませんか?「コロナウイルス感染拡大の影響で、外出する機会も少なくなり、運動不足になっている」といった声も多く聞かれていますが、日頃から運動を心がけていますか??そこで、今回は熊本県から配布されている「くまもと笑顔でよかよか体操」と熊本市から配布されている「な~んなっと運動手帳」のご紹介です。
2020.12.03 02:5311月 そてつの花🌸11月30日(月)10時30分~託麻東校区コミュニティーセンターで「そてつの花」を開催しました。先月から3名増え、12名の方が参加されました。寒い一日となりましたが、皆さん楽しく体を動かしたり、頭の体操を行いました。今年も後1カ月をきりました。皆さん、心も体も元気に過ごしましょう。次回の「そてつの花」は12月28日(月)10時30分~となっております♪
2020.10.30 03:04そてつの花 再開★コロナ禍の中、開催ができなかった介護予防教室「そてつの花」を10月より再開しました!10月26日 託麻東コミュニティーセンターにて 9名の参加者がお見えになりました。みなさんこの日を待っておられたようで、規定時間より短めの1時間の開催とはなってしまいましたが、口々に「みんなの顔が見えて良かった!」「久しぶりに体をうごかした!」とうれしいお言葉を頂きました。マスク着用・手指消毒を行い、ソーシャルディスタンスを保ちながら、体操と健康講話を行っています。次月は11月30日に開催予定です。
2020.08.26 01:10高齢者の生活不活発病等予防熊本県より、周知依頼がありましたのでお知らせします。新型コロナウイルス感染拡大防止のために居宅で過ごす時間が長くなっている高齢者の閉じこもりや生活不活発病等の増大が危惧されています。高齢者が自宅にいても身体機能や認知機能等を維持することができるような情報の普及・啓発を行い、高齢者の自立支援を図ることを目的に「高齢者の生活不活発病等予防啓発事業」に取り組んでいます。その一環として、以下のとおり、テレビ番組の放送が始まります。放送日時8月25日(火)~ 毎週火・木曜日午後5時40分頃~(2分半・初回は3分)「てれビタ」で放送スタートテーマ高齢者の生活不活発病等予防身体機能・認知機能・口腔機能の体操(くまもと笑顔でよかよか体操)を各8回+まとめ2回の計26回...
2020.08.18 02:49給付金に関する不審な訪問事案不審な訪問事案の報告がありましたので、お知らせします。8月中旬頃、高齢の方の自宅へ『北郵便局からきました。給付金の件で訪問した。通帳を見せてください』といった内容で、2名(男性1名・女性1名)が自宅に訪問してきたようです。その際、ご本人は、通帳を持っておらず、「無い」と伝えた所帰っていきました。北郵便局に確認したところ、そのような訪問はしていないということです。給付金や還付金に関して自宅へ訪問するといったことはありませんので、周りの方に注意喚起や周知をお願いします。
2020.07.01 02:05自宅でできる介護予防について毎週金曜日お昼1時から、週替わりで高齢者の皆様に健康に役立つ情報をラジオでお届けしています。熊本シティエフエム「FM791」「FM79.1MHz」自宅で過ごす時間が長い今、積極的に健康づくり・体づくりを行い、元気に毎日を過ごしましょう。
2020.05.22 03:33特別給付金に関する不審者事例について特別給付金の申請用紙が送付され、手続きが始まりました。そして、実際に、特別給付金をめぐる不審者事例が出てきています。高齢世帯夫婦のご自宅に知らない携帯電話から電話が入り、若い男の声で「おばあちゃん」と呼びかけられ、よく聞き取れない話をされた後に、「家の中を見せて」と聞いてきた。そして、特別給付金の話になり、若い男が「自分は市役所や区役所で、手続きの手伝いなど代行ができる」と話されたため、「子供と電話をかわります」と伝えると、「じゃーね」と電話を切られたということです。電話等で個人情報や口座番号等を尋ねられても、絶対に答えないようにしましょう。そして、お近くのお知り合いにも「詐欺に注意!」とお伝えください。
2020.05.01 03:30新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意! 新型コロナウイルスが世界的に蔓延している現在、それを利用した悪質な詐欺が多発しているようです。 マスクの無料配布や金の売買権利の勧誘・銀行や信用金庫の口座番号を聞き出す等、その種類は多岐にわたります。少しでもあやしいなと思ったら一度立ち止まって、要確認!!ですよ!
2020.04.30 05:43ガーゼマスクの取り扱い方法についてコロナウイルスが蔓延している中、みなさんいかがお過ごしですか?見えない敵との戦いが続く中、不安な日々が続いていますが、みんなでこの時期を乗り切りましょう!今回は、ガーゼマスクの洗濯方法とお手入れの方法を紹介します。お手持ちのガーゼマスクは軽く押しながらやさしく洗ってくださいね。
2020.03.17 01:17自宅でも簡単にできる筋力アップ運動(高齢者向け)熊本市ホームページに掲載されている『自宅でも簡単にできる筋力アップ運動』を紹介します。下↓↓の赤枠からも確認できます。新型コロナウイルスの影響で外出を控える方も多いかと思いますが、筋力が落ちないように、できる限りからだを動かすことが大切です。是非、毎日取り組んでみてください!