2019.06.30 07:20ご存知ですか?認知症カフェ認知症カフェとは?「認知症カフェ」は認知症の人や家族、地域住民が気軽に集い、語らうことができる場のことをいいます。 「認知症カフェ」は自由な運営をされていますが、多くの「認知症カフェ」は誰でも参加することができ、参加した人たちはお茶を飲みながら話をしたり、様々な活動をしながら交流を深めています。詳しくは、下の枠↓↓をクリックしてください(熊本市ホームページへ移動)
2019.06.30 07:12笑顔つながる地域包括ケア!地域包括ケアとは何でしょうか?熊本市では、要介護状態となっても住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、住まい・医療・介護・介護予防・生活支援が一体的に提供される仕組み(地域包括ケア)づくりを推進しています。詳細については、下の枠をクリックしてみてください⬇︎⬇︎(熊本市ホームページへ移動)
2019.06.27 00:18ご存知ですか?『熊本市お買い物サポート便利帳』熊本市作成の『お買い物サポート便利帳』ご存知でしょうか?日常のお買い物にご不便を感じられている方を支援するため、事業者が行う宅配などのサービスを熊本市が調査し、掲載されています。情報誌の内容は、⬇︎⬇︎の枠をクリックしてくださいヽ(^o^)
2019.06.24 13:136月『そてつの花』介護予防教室6/24『そてつの花』介護予防教室に行ってきました!参加する多くの方が、歩いて来られます(*^^*)暑い中、皆さん元気元気♪水分補給もしっかりお願いします♪今回は、近隣事業所のレッツ!リハさん、ヴィラ長嶺さんにお手伝いに来てもらいました♪
2019.06.24 00:436月『 健康道場たくま』梅雨入りが遅れていますが、毎日の暑さは続いています(^_^;)皆様、熱中症対策は万全でしょうか?さて、6/21も元気に『健康道場たくま』介護予防教室に行ってきました!今月は、白川の里さんがお手伝いに来てくれました(*^^*)
2019.06.18 08:546月 託麻東4町内サロン6/18託麻東4町内サロンに行ってきました!こちらのサロンの参加者の皆様も、毎回元気ハツラツ♪ヴィラ長嶺さんにもお手伝い頂き、笑いあふれる時間を過ごしてきましたヽ(^o^)
2019.06.17 00:30地域の縁がわ〝だんでんかんでん寄んなっせ〟〜ぽたぽたの家〜託麻北校区に住む永坂さんが自身の夢を語ったことからスタートした、『地域の縁がわ』〜ぽたぽたの家〜ささえりあ託麻さん、県立大学の生徒さんも運営に関わり、地域の誰もが集いやすい場所を一緒に作っています♪↓↓↓枠をクリックしてみてください♪
2019.06.15 03:486月 『きなっせ仲の上健康サロン』活動!ようやく梅雨の季節らしく、雨模様が続いておりますが、今月も元気に!仲の上地区の皆さんは活動されています٩(*´︶`*)۶6/15きなっせ中の上健康サロン♪