『みんなdeぼうさい』①in長嶺コミュニティセンター

7/4 長嶺コミニュティセンターにて、『みんなdeぼうさい』をテーマに地域住民の皆様と集いました(^^)
手作り防災グッズの紹介やパッククッキングの実演を、実際の災害を想定して外(長嶺コミニュティセンターの駐車場スペース)で行いました!
まずは、長嶺コミニュティセンターのセンター長よりご挨拶いただきました(^-^)
今回のパッククッキングは、長嶺コミニュティセンターのスタッフさんが作られた〝干し野菜〟を活用した防災訓練食がテーマです♪
大根・ゴーヤ・人参・南瓜・ごぼう・ねぎなど様々な干し野菜が並びました♪全て2〜3日天気の良い日に天日干ししたそうです(^-^)

パッククッキングとは→ポリ袋に食材を入れて湯煎で火を通す調理法です。ガスや水道、電気などのライフラインが使えなくても、カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋を準備すれば簡単な食事を作って食べることができるので災害時に役立ちます。
近隣事業所の朋岳園とサンライフ長嶺の栄養士さんに協力してもらい、パッククッキングの実演♪男性も女性も、皆さん協力して災害に備えた料理法に興味津々に取り組まれていました。
ご飯は鍋で炊きます。蒸し布で米を包むと、炊き上がってから鍋に米がくっつかず、洗う手間も水も少なくエコです♪
炊き上がった米がコチラ♪美味しく炊けましたヽ(^o^)
こちらは、コーラを使ったごぼうの煮物ですヽ(^o^)お水と砂糖が無くても、コーラ等の飲料で代用できます!
金ザルやアルミホイルで、鍋肌にビニールが触れて破れるのを防ぐことができます♪
災害時は、手を洗う水も不足します。食中毒予防のため、必ずビニール手袋を着用してください。手袋がない時は、ビニール袋も活用できます♪
干したゴーヤと塩昆布で作る簡単一品は絶品でした!
②に続きますヽ(^o^)

東3たくま  地域情報♪

託麻北・託麻東・託麻南・長嶺校区の情報を発信します♪ 地域情報・見守り活動・介護予防・イベント等、地域の情報チェック!

0コメント

  • 1000 / 1000